悉皆(屋)とは悉く皆(ことごとくみな)と言う意味です。
京繡すぎしたは、和装品のどんな事にも対応するプロデューサーとして、図案、染色、金彩、友禅…などといったさまざまな職人の方々を束ねています。
京都の高度な技術が珠玉の作品へと連なり、なかでも京繡はお家芸。図案や糸染にもこだわっています。
小さな工房内は垣根なし。色々なアイディアが出たり消えたり。
					お仕立て、染め替え、紋入れ、シミ落としなどのお直しの他、神社仏閣の幟(のぼり)や調度品、衣装等の新調や修繕、企業・団体・学校等の旗・幕の新調や修繕等も承っております。
和装品、和の染物や織物に関して、お困りのことがございましたら、お気軽にご相談ください。
| 屋号 | 京繡すぎした | 
|---|---|
| 創業 | 昭和13年 | 
| 代表 | 杉下 平兵衛 | 
| 所在地 | 〒603-8116 京都市北区紫竹上本町37番地 | 
| 電話・FAX番号 | 075-491-7523 | 
お問い合わせ・菫倶楽部へのお申し込みはこちら
075-491-7523